☆講座内容
ディベートクラブ第1回目の講座が開催されました。
初心者7名が参加しました。
●ゲーム1:相手に勝つ
・じゃんけんを5回連続で勝つ
・2分間しりとり 多い方が勝ち
●ゲーム2:勝つための力をフル活用しよう(審判はどっちがよく分かったか挙手で決める)
@今あるものをわかりやすく説明する
見た目は? (事実)
自分とのかかわりは?(意見)
鉛筆VS消しゴム
A未来予測ゲーム
考えをみんなの前で発表(もしも・・・学校で勉強することがなくなると・・・)
●ディベートをしてみよう
今年の論題についてリンクマップを作りながらみんなで理解を深めました。
論題:「日本は小売店・飲食店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」
(深夜とは夜10時から早朝5時までの間)
【リンクマップのまとめ】
プラン 日本では小売店・飲食店深夜営業をしなくなると・・・
メリット・夜に眠れるのでストレスが無くなる
・労働時間が減ると家族とのふれあいの時間が増える
・夜の強盗が減る
・夜の灯りが無くなりよく眠れる、星がよく見える、蛍が来る
デメリット・夜に働く人が買い物に困る
・昼に振り込みができない人が困る
・夜に事件が起きても助けてもらえない
・街が暗くなり、不審者が増える
・飲み会の時間が減る
・稼げる金額が減る
この中からみんなで選んだメリット、デメリットでミニ試合をしました。
メリット:労働時間が減ると家族とのふれあいの時間が増える
デメリット:稼げる金額が減る

